いつでも視聴できる

オンデマンド配信

生成AIを活用した企画づくり・企画書作成講座

1週間かけて作成していた企画書を、1日で。

z

情報収集・アイデア出し・資料作成など
実務にすぐ活きる活用術が学べる

企画を一から作るのは大変です。制作に携わる方なら「企画が思いつかない」という経験が一度はあるかと思います。なんとか絞り出したアイデアも資料にまとめなくてはならず、やっつけ仕事で徹夜の資料作成…といったような、企画をまとめること自体が目的(ゴール)になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
そんな時、あなたの仕事をラクにしてくれるのが生成AIです。生成AIが企画立案から資料作成までを総合的にサポート。かかる時間を短縮し、かつアウトプットの質を上げることができます。
本講座では生成AIを活用した情報収集やアイデアの壁打ちから、企画書作成に適した生成AIツールをご紹介。各ステップごとの使い方・指示の出し方(プロンプト例)を、分かりやすく解説します。

児玉氏の講義資料より

この講座で得られるもの

  • 生成AIの基礎的な使い方がわかる

  • 生成AIを活用した市場調査とニーズの把握(トレンド分析)の解説

  • 企画書作成に役立つAIツールの紹介

  • 生成AIを活用して、構成(カンプ)作成から資料化までできるようになる

  • 企画の実施に伴うリスクの特定・対策方法がわかる

このような方に最適な講座です

行き詰まったら生成AIに聞いてみよう

理解の手順

  • AIを使いこなせるかどうかは人間の指示の出し方にかかっています。例えば「AIに関して教えてください。」と「AIに関して、小学生でもわかる文体で、100文字以内で教えてください。」では、全く答えが変わってきます。より自分の知りたい情報を引き出したいのであれば、上手な質問の仕方(プロンプト)を知ることが重要です。本講座では、各ステップごと(①情報収集②アイデアの生成③テキスト化・資料化)に適したプロンプトを紹介します。

講座で学ぶこと

  • 01

    「企画の案、100案出して」を一瞬で。

    児玉氏の講義資料より

    アイデアが思い浮かばず困ったときは、気軽に生成AIに相談してみましょう。想像もつかないようなアイデア出しはAIの得意ワザです。本講義では、講師が実際に操作しながら使い方を解説します。一緒に手を動かしながら受講することで、良いアイデアを出すためのコツがわかります。

  • 02

    とにかく時間のかかる資料への落とし込みを効率化する。

    児玉氏の講義資料より

    本講義では様々なAIツールを使いながら、実際に資料を作るノウハウをお伝えします。
    ※ChatGPTを用いて提案の構成を、SlidesAIを用いて資料を作成します。

  • 03

    「普通では考えられないようなアイデアを提案してください。」
    「商品に関する、隠れた本音を聞かせてください。」
    生成AIへの指示のコツを知り、糸口を発見する。

    児玉氏の講義資料より

    生成AIを使いこなすためには、適切なプロンプトを書くことが鍵です。命令(基礎的な質問文)→文脈(具体的な役割)→出力フォーマット(出力形式)→具体例(出力形式の具体例)など、効果の出やすいプロンプト作成の順番やポイントを押さえます。

講師紹介

  • 中島 琢郎 氏
    tacto Co-founder/Strategist

    2009年より外資系広告会社にてキャリアを開始。ヤングカンヌ日本代表に2年連続選出され、その受賞作をプロジェクト化してカンヌライオンズで入賞したことを機に、営業からクリエイティブへ転向。その後デジタルエージェンシーでR&Dや新規事業開発に携わり、日本酒のAI味覚判定サービスYUMMY SAKEなどを立ち上げる。世界各国のクリエイティブの動向にもアンテナを張っている。

  • 児玉 知也 氏
    TENHO CTO
    デジタルシティオキナワ 取締役

    1998年生まれ。立教大学経済部会計ファイナンス学科卒。大学在学中に一社目の会社を起業。その後二社目を起業し、ITエンジニア研修サービス「ソダテル」や、データサイエンスおよび生成AIのサービス開発とコンサルティング事業を展開。現在は「TENHOが世界を一歩前進させる」という企業ビジョンを掲げ、さまざまな企業に革新的なソリューションを提供している。

現場で実践する力を習得する!

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
第1部
約90分
【企画づくり編】
生成AIと企画発想
~ChatGPTを企画で使いこなす~
  • ・生成AIへの理解を深める
  • ・ChatGPTを使って遊んでみる【練習編】
  • ・基本的な使い方(プロンプトの考え方、深津式プロンプトの紹介)
  • ・クリエイティブ事例分析(プロンプトと実践)
  • ・ユーザー分析(インサイトの発掘)
  • ・アイディエーション(仮説を立てる、プロンプトと実践)
  • ・DALL-E3の活用(権利問題について、基本的な使用方法)
  • ・今後の展望
第2部
約75分
【企画書作成編】
生成AIを活用した“資料化”のポイント
  • ・企画書作成に適したAIツールの紹介
  • ・生成AIツールの使い方解説
  • ・始め方・プロンプト例
  • ・上手な資料をつくるためのテクニック・Tips
  • ・注意点
  • ・料金形態 など
※講師・カリキュラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※上記内容は作成時のカリキュラムです。最新動向に応じて、講義内容は適宜アップデートしてまいります。予めご了承ください。

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
4月30日(火)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 1名受講
オンデマンド講座
54,000円(税込 59,400円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む
人数無制限
オンデマンド研修
500,000円(税込 550,000円)
例)60名受講で1名8,333円に
人数無制限について
  • ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • ・(視聴期間)視聴期間は7日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • ・(対象)人数無制限の対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込に進む際「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」との選択肢が出てまいります。こちらは1名受講に関する選択肢となりますため、人数無制限プランの場合はいったん「ご自身が受講する」を選択ください。その場合も、ご自身以外の複数名で受講いただけますのでご安心ください。
  • ・(年間割引)人数無制限で6講座以上をまとめて申込みをすると、年間割引の対象となり、全講座の視聴期間3倍(21日間)、カリキュラム編成ご支援等、様々な特典が受けられます。
年間割引プランの設定方法
割引チケットについて 法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

受講対象 ○企業のマーケティング、プランナー、宣伝、販促、営業、広報、クリエイター、デザイナーの方。
○広告会社、制作会社、印刷会社、Web関連会社など、企画書作成やプレゼンテーションが求められる全ての方。
○AIツールを活用して企画書作成の効率化を図りたい、質を高めたい方。
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
  • ・1名単位でのご受講は「1名受講」
  • ・部門や全社でまとめて受講される場合は「人数無制限」
  • ・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

お申し込み